TOPICS

上部バナー

照明をお買い上げでLED電球プレゼント♪

HOME > トピックス > クリスマスの起源

クリスマスの起源

この時期になると街にはクリスマスの音楽が流れ、

イルミネーションで彩られて、クリスマスグッズが店頭には並び始めます。

そのような光景を見ているとワクワクした気分になり、クリスマスグッズを一つは購入したくなるものです。

ただ、クリスマスの起源や由来やクリスマスグッズの意味など

深く考えて購入する事はあまりありませんよね。

ここではクリスマスやクリスマスを彩る

グッズの起源や由来について説明したいと思います。

クリスマスの起源

クリスマスとはイエス・キリストの降誕祭の事です。

聖書の記述にはキリストの誕生日を明確に明言している箇所はない為、

キリストの誕生日が12月25日であるという確証はないようです。

その為、クリスマスはキリストの誕生日をお祝いする日というより、

キリストが降誕したことをお祝いする日という事になります。

クリスマスを英語表記で綴る「Christmas」ですよね。

Christ”キリスト”、mas”ミサ”で、「キリストのミサ」という意味です。

クリスマスがイエス・キリストの誕生日でないとすれば、クリスマスはいつ始まったのでしょうか。

キリストの誕生日同様に正確には分からないようですが、

2世紀~4世紀頃に始まったという説が有力視されているようです。

クリスマスが12月25日になったことの由来

古代ローマではミトラ教という宗教が信仰されていました。

ミトラ教は太陽崇拝の信仰で、冬至は太陽神ミトラスが「生まれ変わる」とされ、

大々的に祝う習慣がありました。冬至は一年で最も昼間が短くなる日で、

この日を境に再び昼間が長くなっていく、すなわち太陽の力が強まっていくことを祝います。

当時、この冬至が12月25日にあたっていました。

この習慣をキリスト教が吸収し、イエス・キリストの誕生祭を冬至に祝うようになったとされています。

クリスマス・イヴの定義

「クリスマス・イヴ」は、クリスマスの前夜と認識されている方も多いのではないでしょうか。

実は「イヴ」とは英語の「evening(夜)」と同義の古語「even」の語末音が消失したもので、

クリスマス・イヴとは「クリスマスの前夜」ではなく「クリスマスの夜」ということなのです。

ユダヤ暦およびそれを継承する教会暦では、日没をもって日付の変り目とします。

したがって、この種の暦を採用する教会では、

12月24日の日没から25日の日没までが「クリスマス」となります。

クリスマス・イヴは、

すでにクリスマスに含まれている24日の日没から深夜までということになります。

現在では教会や宗派によって解釈はさまざまで、

「クリスマスの前夜」と説明することもあり、

転じて俗に12月24日全体を指すこともあるようです。

 

クリスマスツリーの由来

クリスマスツリー起源は、古代ゲルマン民族の樹木信仰とユール(冬至祭り)にあると言われています。

キリスト改宗前のゲルマン民族は、冬でも葉が枯れない常緑樹を生命の象徴と考え、崇めていたようです。

モミの木をクリスマスにツリーとして飾るようになったのは15世紀頃の説が一般的なようです。

三角形の樅の木がキリストの教えの一つである「三位一体(父と子と精霊)」を表しているそうです。

ツリーの一番上の星は、キリストが生まれた時に輝いた星だそうで、「ベツレヘムの星」と呼ばれます。

また、ボールのオーナメントはアダムとイヴが食べた「知恵の実」を表しているとも言われています。

 

サンタクロースの由来

サンタクロースは、キリスト教の司教であるニコラウスの伝説が由来と言われています。

貧困のため、嫁に行けず、生きるために身売りまでせざるを得なくなった

娘達3人がいるという噂を聞いた聖ニコラウスが、

彼らの家の窓から金貨を投げ入れたところ、

その金貨がたまたま暖炉にかかっていた靴下にそのまま入りました。

このことが「サンタクロースが靴下にプレゼントを入れてくれる」という由来なのだそうです。

 

ポインセチアがクリスマスフラワーになった由来

クリスマスのお花といえばポインセチア。

ポインセチアはメキシコが原産地で「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれています。

当時メキシコで生活していたフランシスコ修道会の僧たちが、

ポインセチアの葉の形から聖地ベツレヘムの星を連想したと言われています。

誕生祭の行列などに使われるようになりました。

これを契機に、ポインセチアがクリスマスフラワーとして世界中に広まっていったそうです。

 

また、赤と緑の葉、そして樹液が白であるポインセチアは、

クリスマスカラーを兼ね備えています。

 

とりわけ赤はキリストに関わる色であり、

「愛」「寛大」を象徴する意味深い色です。

白は、「純潔」「純粋な心」

緑は、「力強さ」「永遠の命」

ちなみに赤いポインセチアの花言葉は「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」。

白いポインセチアの花言葉は「あなたの祝福を祈る」という意味があるそうです。

 

クリスマスリースの意味

クリスマスリースの意味については所説あるようですが、

【永遠の愛】

クリスマスリ0ースは形から見ても分かるように、

「始まりも終わりのない」などの意味で永遠性のシンボルです。

特にクリスマスのリースは「神からの永遠の愛」を願う、という意味を持つようになりました。

 

【豊作祈願】

飾り付けたリンゴや松ぼっくりに農作物の豊作の祈願が込められました。

 

【魔除け】

常緑樹であるヒイラギの葉は生命力の源とされ、悪いものから身を守ってくれると信じられていました。

 

メゾンドマルシェ全店では、ワクワクするようなクリスマスの商品が沢山入荷致しております。

今年のクリスマスはメゾンドマルシェで、いつもと視点を変えてクリスマスグッズを選んでみませんか?

 

下部バナー

LINE友だちの方に プレゼント♪ ご来店お待ちしております!

SHOP
ショップ一覧

Top