TOPICS

上部バナー

9/29(日)まで開催!! 神戸本店・名古屋店・那須高原店

HOME > トピックス > キャビネットのデザイン ~お部屋を格上げ!収納力と美しさを兼ね備えたキャビネットの魅力~

キャビネットのデザイン ~お部屋を格上げ!収納力と美しさを兼ね備えたキャビネットの魅力~

~目次~

1.キャビネットの魅力とは?
2.さまざまなキャビネットのデザインの特徴
3.理想のキャビネットを選ぶポイント
4.お手入れでキャビネットを美しく保つコツ
5.キャビネットのインテリア活用術
6.エピローグ

1.キャビネットの魅力とは?

キャビネットって、本当に便利で頼れる家具ですよね。

引き出しや棚、扉が付いていて、リビングでもダイニングでも、書斎でもどこでも活躍します。

 

特にクラシックスタイルのキャビネットは、デザインが華やかで存在感がすごく魅力的!

細かい彫刻や装飾、それに重厚な素材が使われていて、見た目にも豪華だから、ずっと長い間愛され続けているのも納得です。

 

収納するだけじゃなくて、キャビネットがあるとその場所が一気に格調高くなって、

しかも居心地も良くなるんですよね。歴史あるデザインが、日常にちょっとした贅沢さをプラスしてくれます。

 

 

 

♪キャビネットと言えば♪

ルイ14世は非常に贅沢を好んだ王として知られていて、宮殿の家具にも特別なこだわりがありました。
特に、彼のために作られたキャビネットは、驚くほど豪華で、金箔がふんだんに使われ、美しい彫刻や宝石が装飾されていたんです!

面白いのは、当時のキャビネットには「秘密の仕掛け」がついていることがありました。
特に貴族たちは、キャビネットの中に秘密の引き出しや隠し場所を設け、宝石や重要な書類を隠していたそうです。

こうした秘密の収納スペースを持つ家具は、まるで「家具版のスパイツール」ともいえる存在で、貴族たちは楽しみながら使っていたんでしょうね。

なので、クラシックなキャビネットを見ると、昔の貴族たちがその中に何を隠していたのか、ちょっとしたミステリーを想像するのも面白いですね。

 

2.さまざまなキャビネットのデザインの特徴

キャビネットは、使う場所や目的によって色々なデザインがあり、それぞれに便利な機能が詰まっています。
ここでは、キャビネットのデザインの特徴を、使い勝手の面から見ていきましょう。

 

2-1 ドアのタイプ

 

引き戸:
引き戸のキャビネットは、ドアが横にスライドするので、狭いスペースでも開閉が楽。

リビングやダイニングなど、スペースに限りがある場所にピッタリです。

 

開き戸:
開き戸タイプは、扉を開けた時に中身が一目で見やすく、大容量の収納が可能。よく使うアイテムを整理するのに便利です。

 

 

2-2 収納の構造

 

棚板の調整ができるタイプ:
可動棚が付いたキャビネットは、収納するアイテムに合わせて棚の高さを調整できるので、非常に実用的。

書類や食器など、さまざまなサイズの物を収納するのに便利です。

 

 

引き出し付きのキャビネット:
引き出しがついているデザインもおすすめです!リモコンや書類、アクセサリーなど、小さなものを整理整頓するのにぴったりなんです。

 

 

2-3 オープンキャビネット vs クローズドキャビネット

 

オープンキャビネット:
オープンタイプのキャビネットは、すぐに物を取り出せるのがいいところです。

おしゃれなアイテムを飾るディスプレイとして使うのにもぴったりですね。

 

 

クローズドキャビネット:
クローズドタイプなら、キャビネットの中を隠せるので、部屋をスッキリ見せたいときに便利です。

生活感をあまり出したくないときにもおすすめですよ。

 

 

2-4 壁掛けタイプ vs 床置きタイプ

 

壁掛けキャビネット:
壁掛けタイプは、床のスペースを有効活用できるのが特徴。

高さを自由に設定できるので、リビングやキッチンで使いやすい位置に設置できます。

 

床置きキャビネット:
床置きタイプは、しっかりとした安定感があり、大容量の収納が可能。

重量のある物を収納する場合や、安定性を重視する方におすすめです。

 

 

2-5 ガラス扉付き vs ソリッド扉付き

 

ガラス扉付きキャビネット:
ガラス扉が付いているタイプは、中に何が入っているか見えるので、ディスプレイとして楽しむことができます。コレクションやお気に入りの食器を収納するのにぴったりですよ。

 

 

ソリッド扉付きキャビネット:
一方、ソリッド扉付きのキャビネットは、中のものを隠せるので、部屋をすっきりした印象に保てます。さらに、直射日光やホコリから大切なアイテムを守るのにも役立つんです。

 

 

2-6 コーナーキャビネット

 

スペースの有効活用:
コーナーキャビネットを部屋の角に置くと、普段は無駄になりがちなスペースをうまく活用できます。

特に小さな部屋やスペースが限られている場所に最適で、部屋全体のデザインも邪魔しません。

  

 

使い方の工夫:
多くのコーナーキャビネットには、奥に収納したものも簡単に取り出せる工夫がされています。

たとえば、扉が二重になっていて、奥の物にも手が届きやすくなっているんです。

 

キャビネットのデザインには、こんな風にたくさんの機能的な特徴があるんですよ。

設置場所や使い方に合わせて最適なデザインを選べば、より快適で効率的な空間が作れます!

 

 

「キャビネット」の語源♪
「キャビネット」という言葉は、ラテン語の「cabin(小部屋)」が語源と言われています。
もともとは小さな部屋や箱のことを指していましたが、徐々に収納家具を指すようになり、
特に王族や貴族が使うような、高級な小物を収納する家具を意味することが多かったようです♪

※諸説あり

 

3.理想のキャビネットを選ぶポイント

クラシックスタイルのキャビネットを選ぶときは、見た目の美しさだけでなく、実用性や機能性も考えることが大切です。

ここでは、理想のキャビネットを見つけるためのポイントをわかりやすく解説していきます。

 

3-1 サイズとスペースのバランス

まずは、キャビネットを置く場所のサイズをしっかり測ることが大切です。

キャビネットは部屋の中でかなりの存在感を持つので、他の家具とのバランスも考慮しなければいけません。

 

大きさの重要性:
キャビネットが大きすぎると、部屋が狭く感じてしまうこともありますよね。

でも逆に小さすぎると、なんだか浮いてしまって存在感が薄くなることも…

だから、部屋のサイズに合ったちょうどいい大きさを選ぶのが大事です。

特に、通路や扉の開閉スペースも忘れずに確認しておくと安心ですよ!

 

高さの考慮:
高いキャビネットは収納力がアップしますが、視覚的に重く感じることも…

天井が低い部屋では、圧迫感を避けるために低めのキャビネットが良いかもしれません。

 

3-2 素材と耐久性の評価

キャビネットの素材によって、耐久性や見た目が大きく変わります。

一般的には無垢材や突板が使われますが、それぞれの特徴を知っておくと選びやすくなりますよ。

 

無垢材の魅力:
無垢材とは、すごく贅沢な素材で一枚の木から削り出して作られているんです。

そのため、触った瞬間に木の温もりが直に伝わってくるんです。さらに、使えば使うほど風合いが増していくので、年月が経つほどに「味わい深い」家具になっていくんです。

 

重厚感と耐久性もバッチリで、まさに「一生モノ」として愛される家具なんです。

 

 

突板の利便性:
一方で、突板は無垢材の薄い層を貼り付けたもので、これがまた軽くてコスパが良い!

デザインの自由度が高くて、色々な木目やカラーが楽しめるのが魅力なんです。

 

なので、木の雰囲気は楽しみたいけど、お財布に優しく、しかもおしゃれなバリエーションを求めるなら、突板家具はまさにピッタリですよ!

 

メンテナンスと仕上げ:
無垢材は乾燥や湿気に注意が必要で、定期的なオイルケアが求められます。

突板は湿気に強いですが、表面が薄いので傷がつきやすいことも。日常のケアがしやすい素材を選びましょう。

 

 

3-3 収納力と機能性の確認

キャビネットは見た目だけでなく、実際の収納力も重要です。収納力が不足すると、せっかくの美しいキャビネットも役立たずになってしまいます。

 

収納スペースの計画:
まずは、「自分の収納王国」を作るために、何を収納したいかをリストアップしましょう。

書類や雑誌、食器など、それぞれのアイテムに合ったスペースがキャビネット内にちゃんとあるか確認するのがポイントです。

 

例えば、書類が散らばらないように棚の高さを調整したり、食器がピッタリ収まる幅の棚を選んだりと、計画的に配置することが大切ですよ!

 

内部のレイアウト:
キャビネットの内部構造にも注目。可動棚があると、収納アイテムに合わせて棚の高さを調整できるので便利です。

引き出しの数や深さも確認して、自分の使い方に合わせた内部レイアウトを選ぶと、まるで「収納の達人」になれますよ。

 

機能的な追加要素:
最近では、スライド式の棚や隠し収納、電源コードを通す穴など、日常生活をもっと便利にするための機能が増えているんです。

これらの機能が、日常生活をもっと便利にしてくれるかもしれませんね。

 

 

 

♪キャビネットと秘薬
18世紀のイギリスでは、薬や治療道具を保管するための「メディスンキャビネット」がありました。これが現代のバスルームにある小さな鏡付きキャビネットの原型となったと言われています。当時のキャビネットは、医者の秘密の薬箱や薬草が詰まっていたため、時には「魔法の箱」として神秘的な扱いを受けていたそうです。

 

3-4 デザインとインテリアとの調和

 

デザインの調和をチェック:
キャビネットを選ぶとき、最後に確認したいのが「部屋全体との調和」です。

 

クラシックスタイルのキャビネットは、華やかなデザインが特徴なので、他の家具とちゃんとバランスが取れているかが大事なんです。

まるで「インテリアの交響曲」を演奏しているように、全体の調和を考えましょう!

 

色合いと仕上げ:
キャビネットの色や仕上げが部屋にどんな雰囲気を与えるかも要チェックです。

例えば、暗めの木材は落ち着いた高級感を演出し、明るい木材は開放感をもたらします。

 

これで、部屋が「おしゃれな隠れ家」になるか「明るいリラックス空間」になるかが決まるんです!

 

装飾とスタイル:
クラシックスタイルのキャビネットには彫刻や装飾が施されていることが多いので、他の家具とスタイルが一致しているかも見てみましょう。

同じシリーズやコレクションの家具を揃えることで、部屋全体に部屋に統一感を持たせることができます。

 

これらのポイントを押さえて、自分にぴったりのキャビネットを見つけて、理想の空間を作り上げていきましょう。

 

 

♪チャールズ・チャップリンとキャビネットの絶妙コンビ♪

チャールズ・チャップリンって、ただの映画俳優じゃないんです。
彼にとってキャビネットは、ただの家具じゃなくて「ギャグ製造マシン」だったんです! 
映画の中では、狭いキャビネットに無理やり体を押し込んだり、
ドアを開けたり閉めたりしながらまるでダンスでもしているかのように振り回されたりするシーンがいっぱい。
観客はそのたびに大笑い!
あの時代のキャビネットはきっと、家具屋さんで売れる前に「チャップリンテスト」をクリアしていたに違いありません♪

 

4.お手入れでキャビネットを美しく保つコツ

クラシックスタイルのキャビネットは、しっかりお手入れをすることで長く美しい状態を保つことができます。簡単にできるメンテナンス方法を紹介します。

4-1 定期的なホコリ取り

キャビネットは木材の表面にホコリがたまりやすいので、柔らかい布でこまめにホコリを取りましょう。

布は乾いたものを使うか、少しだけ湿らせるのがオススメです。ホコリ取りをするだけで、見た目がぐっとスッキリしますよ。

 

4-2 オイルやワックスの使用

無垢材のキャビネットは、オイルやワックスを定期的に塗ることで木材の乾燥を防ぎ、光沢を保つことができます。

特に乾燥しやすい冬場には、保湿効果のあるオイルを使うと良いでしょう。オイルやワックスを塗ることで、キャビネットの色艶が長持ちします。

 

4-3 水や湿気からの保護

木材は水や湿気に弱いので、キャビネットの近くに加湿器を置くのは避けましょう。
また、液体をこぼしてしまったときは、すぐに拭き取ることが大切です。
湿気で木材が膨張するのを防ぎ、長く美しい状態を保つために、これらのポイントを押さえてお手入れしてくださいね。

 

 

5.キャビネットのインテリア活用術

キャビネットは単なる収納家具にとどまらず、その美しさと機能性で部屋の雰囲気をぐっと引き立ててくれます。ここでは、キャビネットを上手に活用して、空間に魅力をプラスするアイデアをご紹介していきます。

 

5-1 アクセントとしてのキャビネット

キャビネットの重厚感や美しい装飾を活かして、部屋のアクセントにしてみましょう。以下のポイントを参考にして、インテリア全体を引き締める方法をためしてくださいね。

 

 

部屋の焦点を作る:
キャビネットを部屋の一角に置くことで、そのエリアが自然に強調されます。

例えば、リビングのコーナーにダークブラウンのキャビネットを置くと、落ち着いた雰囲気が生まれますよ。キャビネットを置くだけで、部屋全体にメリハリが出るんです!

 

 

コントラストを利用する:
明るい色の壁や家具と対比させることで、キャビネットが際立ちます。

例えば、ホワイトやクリーム色の壁にダークウッドのキャビネットを配置すると、色の対比でキャビネットが引き立ち、空間に深みを加えることができます。

 

5-2 ディスプレイとしての利用

キャビネットは、その装飾性を活かしてディスプレイ用としても大活躍します。以下の方法で、キャビネットを活用してみましょう。

 

 

ギャラリースペースの作成:
キャビネットの上にお気に入りの装飾品や絵画を置けば、自分だけのギャラリースペースが完成します。

ヴィンテージの置物やアートフレーム、写真立てなどを並べれば、キャビネットがまるでアート作品のように輝きますよ!

 

 

アクセサリーのディスプレイ:
ガラス扉付きのキャビネットを使っているなら、美しい食器やアンティークの小物を飾るのにぴったりです。

ガラス越しに見えるアイテムがキャビネットをさらに魅力的に演出してくれますよ。棚の高さを調整して、アイテムを見せるレイアウトを工夫してみてくださいね。

不思議なキャビネット♪
「アントワネットのキャビネット」と呼ばれるものがあります。
これは、ルイ16世の妻マリー・アントワネットがフランス革命の前に使っていた秘密のキャビネットで、そこには大量の貴族の衣装や装飾品が隠されていたと言われています。
革命後にそのキャビネットが発見され、当時の華やかな貴族生活の一端が垣間見られることとなりました。
※諸説あり

5-3 収納とデザインのバランス

キャビネットは、収納とデザインの両方を兼ね備えた素敵な家具です。収納機能を最大限に活かしながら、デザインも引き立てる方法をいくつかご紹介しますね。
ガラス扉の活用
ガラス扉付きのキャビネットは、内部のアイテムを見せることができるので、収納とディスプレイの両方を楽しめます。
美しい食器やコレクションアイテムをガラス越しに見せると、まるでキャビネットがアートのように輝きますよ。ガラスの種類やフレームのデザインによって、印象がガラリと変わります!
機能的な収納
キャビネットの内部にある仕切りや引き出しの配置が、収納の使い勝手に大きく影響します。
引き出しがあると、小物や文房具などを整理しやすいです。使いやすい収納で、キャビネットの実用性と美しさをバランスよく両立させてくださいね。
装飾品の選び方
キャビネットの上に置く装飾品やアイテムは、全体のインテリアに合わせて選ぶのがポイントです。
クラシックなキャビネットには、アンティーク調のランプやキャンドルスタンドを合わせると、全体的に統一感が出ます。キャビネットの色やデザインに合わせた装飾品を選ぶことで、バランスの取れた素敵なコーディネートが完成しますよ!

5-4 照明の活用

キャビネットのデザインを引き立てるために、照明をうまく活用するのもオススメです。

 

スポットライトの使用:
キャビネットの上にスポットライトを設置すれば、キャビネット本体やその上の装飾品を効果的に照らせます。

特にクラシックスタイルのキャビネットは、彫刻やディテールが際立ち、インテリアに深みを加えることができます。

 

 

内蔵照明:
ガラス扉付きのキャビネットには、内部にLEDライトを取り付けると、キャビネット内のアイテムを美しく照らせます。

特に夜間の利用時には、内部のアイテムが引き立ち、キャビネットがさらに魅力的に見えますよ。

 

 

5-5 キャビネットの周囲の装飾

キャビネットの周囲をどう飾るかも、インテリア全体の印象を決める大事なポイントです。

 

 

壁のアート:
キャビネットの背後の壁にアートやミラーを飾ると、キャビネットの存在感がさらに引き立ちます。
アートやミラーの配置を工夫することで、キャビネットのデザインを際立たせて、部屋全体の雰囲気をアップさせましょう。
周囲の家具との調和:
キャビネットの周囲にある家具とのバランスも重要です。
例えば、キャビネットの両側に同じデザインのサイドテーブルを置くと、インテリアが統一感のある仕上がりになります。
また、キャビネットの高さやデザインに合わせた家具を選ぶと、全体のコーディネートがスムーズに調和します。

6.エピローグ

メゾン・ド・マルシェでは、クラシックスタイルが大好きな方のために、素敵なキャビネットをたくさん揃えています。
あなたの空間にぴったりのキャビネットをぜひ、メゾン・ド・マルシェで見つけてみてくださいね!

 

下部バナー

20%OFF~最大50%OFF 神戸本店・名古屋店・那須高原店

SHOP
ショップ一覧

Top