TOPICS
第7回 ”文化の復興”ルネサンス様式って何?
Character

最近クラシック家具のお店に入社した新人販売員。
ロリータファッションなど可愛いものが好き。

長年クラシック家具のお店に勤めるベテラン販売員。
冷静だが家具の事になると熱く語りだすクラシック家具愛にあふれた先輩。
ルネサンス期に起こったこと









ルネサンス期の大きな出来事






ルネサンスって何?

ルネサンスのきっかけ
ゲルマン民族という蛮族の侵入と、それによってもたらされた封建社会、そして神を絶対視し人間を罪深いものとするローマ教皇の思想が支配している中世を「暗黒の時代」と見て、その暗黒から人間を解放しようという運動




モナ・リザ




最後の晩餐
ダビデ像
「ダビデ像」は、ミケランジェロが1501年から1504年にかけて制作した彫刻で、ルネサンスの傑作です。これは聖書の英雄ダビデがゴリアテに勝利する前の決意を秘めた瞬間を描いています。彫刻は白大理石で作られ、高さ約5.17メートル。特徴的な点は、ダビデの筋肉の緻密な表現と、彼の集中した表情です。ルネサンスの理想である「人体の完璧な美」を体現しており、古代ギリシャ・ローマの彫刻に対する再評価を象徴しています。


サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(通称フィレンツェ大聖堂)は、ルネサンス建築の象徴的な作品です。フィレンツェに位置し、14世紀から15世紀にかけて建設されました。特にその巨大なドーム(ブルネレスキのドーム)は、当時の建築技術の革新を示しており、ルネサンス建築の技術的な進歩と美的な理想を反映しています。このドームは、古代ローマのパンテオンに匹敵する規模と設計で、ルネサンス建築の頂点とされています


ルネサンス様式の特徴







ルネサンスは芸術・文化の分野で人間の可能性と知識の広がりを示しました
その影響は、今もなお私たちの生活と芸術に深く刻まれており、
美術、建築、ファッション、音楽など、さまざまな分野でルネサンスの魅力が引き継がれています
もっと詳しいルネサンス様式の解説はここから↓↓
ルネサンス様式解説トピックス ルネサンスの輝き ~芸術、家具、音楽、そして文化の復興~
まとめ
“文化の復興”ルネサンスについて学びました。
今回紹介したものはルネサンス期のほんの一部分です。
紹介したものだけでなくルネサンスの魅力ある文化を是非もっと調べてみてください!
当店では素敵なクラシック家具を多数ご用意しております♪